









 |

当アトリエが過去に製作した作品の一部をご紹介いたします。ゆっくりとご覧ください。 |
レストラン門扉 |
1990年施工 国分寺 レストランJ |

レストランの雰囲気に合わせ、繊細な直線と植物をモチーフにデザインされています。
閉じた状態での重厚なセキュリティの効果と、開いた状態の"お客様をお迎えする"という相反する効果を同じデザインの中で表現しています。(W4.200 H2.100) |
 |
|
レストランとカフェをつなぐ門扉です。
レストランとカフェの営業時間の違いを、門扉の開け閉めによって分かりやすく表現しています。
カフェのクローズ時には門扉を閉めることにより、閉鎖的ではなく柔らかな隙間を中心に構成し、その先のカフェをつい想像してしまうような、鉄でありながら優しいイメージで表現しています。(W1.650 H2.400) |
 |
レストラン門扉 |
1988年施工 千葉市 レストランK |

比較的小さな店舗ということで、料理のイメージに併せ少し密度の高い繊細なイメージの門扉です。
植物をモチーフに高級感と自然的な安心感を演出する事に成功しました。(W1.600 H2.200) |
 |
マンション玄関門扉 |
1992年施工 東京 マンションM |



鉄の重厚なイメージをそのままに視覚的なセキュリティを意識したデザインになっています。
西洋鍛冶の基本的な技法を使い、鉄独特の仕上がりになっています。(W2.000 H3.100) |
 |
個人邸門扉 |
1990年施工 世田谷 A邸 正面門扉 |


現代建築の直線的なイメージを基に、伝統的な西洋鍛冶の技法をちりばめ、重厚さよりもスマートなデザインで広い間口を主張しすぎることないよう意識しまとめました。 |
 |
個人邸門扉 |
1995年施工 豊島区 K邸 玄関口門扉 |


お施主様の豪華な雰囲気と落ち着いた雰囲気をという希望から、デザインの中心を中央二点に絞り、適度な重厚感と軽やかな豪華さのバランスを実現しました。(W2.500 H1.800) |
 |
個人邸門扉 |
1980年施工 東京 K邸 玄関口門扉 |


"芸術性の高い門扉を"とのお施主様の希望で、9o厚の鉄板を大胆に配置した門扉です。
通常の制作方法とは異なり、熱した鉄板を地面の上で叩き出し、自然素材としての鉄のイメージを柔らかな起伏で表現しました。まったく同じものは二度と出来ない、当アトリエにとっても挑戦的な試みでした。このような施主様の個性的な要求にお答えするのも私たちにとっても大変魅力ある仕事のひとつです。(W1.600H1.500) |
|